Java Generics And Collections
Maurice Naftalin
Java本です。ジェネリックとコレクションに焦点をあてた一冊です。
古くからJavaを使っていたりする人は、ジェネリックは相当頭が混乱したと思われます。
ジェネリックに対応したコレクションあたりを使うぐらいのレベルであればいいですが、ジェネリックを意識したインターフェイス、クラス、メソッドの定義とか難しいなと感じます。
2008年12月4日木曜日
Java Generics And Collections - じぇねりっくぅー(親指たてて)
2008年11月8日土曜日
レボリューション・イン・ザ・バレー―開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏
レボリューション・イン・ザ・バレー―開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏
Andy Hertzfeld 柴田 文彦
プログラマのはしくれな僕ですが、読んでてわくわくしました。
そしてちょっとさびしい気もしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
初期Macintoshの誕生にかかわった実在の人々の話によって構成されています。写真も多く掲載されていて、設計のアイデアメモの写真とかあります。
2008年11月1日土曜日
Gメン’75
Gメン’75 BEST SELECT BOX 女Gメン編
藤田三保子, 森マリア, 夏木マリ, 中島はるみ
70年代を代表する刑事TVドラマ.
75年から82年まで放映されていたそうです。
僕は当時、民放放送がない地域に住んでいたので、観た記憶はないのですが、Gメン75名前だけは知っています。
当時の日本の雰囲気がいい感じです。
参考
2008年10月21日火曜日
Quartz Composer Book —クォーツ コンポーザー ブック - 美しい本だと思います。
Quartz Composer Book —クォーツ コンポーザー ブック—
鹿野 護
筆者は、未来派図画工作の方です。僕も、20世紀ボヤージをiMacG5にインストールして使わせてもらっています。
この本、Quartz Composer についての本です。コンパクトにまとめられていて、この本自体がひとつの作品ですね。
コンピュータのツールについての本なのに心地よいです。
とてもおすすめです。
未来派図画工作
2008年10月19日日曜日
NASA 好機をつかむ組織 - ラック•オプティマイジング
NASA 好機をつかむ組織
高橋 由紀子
「運を最大に生かす(ラック•オプティマイジング)」
成果をあげるは大変です。成果をあげつづけるのはさらに大変だと思うわけです。
本書は、NASAの衛星宇宙観測プロジェクト、国際紫外線観測衛星(IUE:International Ultraviolet Explorer)プロジェクトがなぜ成果をあげることができたかが書かれています。
プロジェクトって、最後は《人》ですかね。
参考
Firefox 3 Hacks Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック
Firefox 3 Hacks Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック
江村 秀之
Firefox3のハック集です。
「日本人による書き下ろし」だそうです。
ここまでFirefoxが進化しますと、一般の業務アプリもFirefoxをばりばりカスタマイズして、開発しているところがあったりするのかな。
Firefox3はアニメーションPNGに対応しているそうです。
株のからくり (平凡社新書) - からくり
株のからくり (平凡社新書)
奥村 宏
2008年なんか世界経済がすごいことになっているようですが、正直、実感がわかないです。
時間がたつにつれて2008年におこった意味が、いろいろわかってくるのかなぁと思ったりしてます。
2008年10月14日火曜日
2008年10月4日土曜日
HUNTER×HUNTER NO.26 - 30過ぎてから泳げるようになりました。
HUNTER×HUNTER NO.26 (26) (ジャンプコミックス)
冨樫 義博
「30過ぎてから泳げるようになりました。」...
と作者コメントにありました。
2008年9月30日火曜日
Drupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザインガイド - 自力でデザイン
Drupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザインガイド
株式会社GIM Drupal プロジェクト
Druplaはコンテンツマネジメントシステムです。
いままで何気にCMSはスルーしていたのですが、この度、一念発起して導入を決意。
評判よさそうなんですよね。本でも有名なサイトでも採用されているとか、賞を受賞したとか書いてありました。
本を購入した理由はやはりDrupalの使い方がわからなかったからです。
そのシステム固有の言い回しとか、仕組みとかまとまったものみないとすぐに理解できないんですよね。
大旨満足しています。
もっとモジュール作成の応用とかあったらよかったかなぁ
2008年9月26日金曜日
2008年9月23日火曜日
Adobe Illustrator CSスーパーガイド - イラストレーターを使った写実的表現(リアル)に向けて
Adobe Illustrator CSスーパーガイド
宮本 幸男
イラストレーターを使って、すごいリアルな表現ができます。
スペースシャトル、トマト、テープレコーダ、スピーカー、クリスタル、バイク(ハーレー)、ガリレオ温度計、ツタンカーメンをリアルに表現する手順が載っています。
前半は、わかりやすいチュートリアルで、後半から難易度が高いチュートリアルが続きます。
この本、おすすめです。
Illustratorで写真のようにリアルなベクターアートを作り出す - GIGAZINE
写実的表現にはまず光の理解が大切なのかなぁと思った次第です。あと観察ですかね。
SPINモデル検査―検証モデリング技法
SPINモデル検査―検証モデリング技法
中島 震
堅固なソフトウェアを作るにはどういうアプローチがとれるのだろうか。デザイン、プログラムの《正しさ》を検証するにはどうすればよいのだろうか。
SPINは、オートマトン、時相論理、グラフ•アルゴリズムの基礎技術から成り立っているそうです。
参考
SPINモデルチェッカ - Wikipedia
2008年9月20日土曜日
G8―G8ってナンですか?
G8―G8ってナンですか?
ノーム・チョムスキー
G8とは、主要国首脳会議(Group of Eight)のことです。アメリカ合衆国、イギリス、イタリア、カナダ、ドイツ、日本、フランス、ロシアの8カ国がトップが集まり、経済、政治について話し合う会議です。
本書はこのG8についての批判の書となっています。
実際の世界の現状、グローバリズムのかけ声の背後で何が行われているか、民主主義、アメリカ帝国主義、大企業への権力の集中化、アフリカ、地球温暖化、エイズ、と考えるきっかけになるかと思います。
目次
第一部 権力の集中
1 グローバリゼーションと戦争
2 民主主義
3 戦争
4 大企業の権力
5 アフリカ
6 G8 グレンイーグルス 2005
第二部 世界の問題
7 貿易
8 債務
9 人種差別、亡命、移民
10 地球温暖化
11 食料安全保障
12 HIV•エイズ
13 これからどこへ行くのだろう
真実とは何かと答えはよくわかりませんが、問い続けることが大事かなと思いました。
原題は、「Arguments Against G8」、ちなみにノーム•チョムスキーの名前がタイトルに大きく書かれていますが、数人の著者によって書かれています。
Arguments Against G8
Gill Hubbard David Miller
マイクロソフトを飛び出して億万長者になった、私 - とびだして。
マイクロソフトを飛び出して億万長者になった、私
二見 聰子
原題は、「Rules for Renegades: How To Make More Money, Rock Your Career, And Revel In Your Individuality 」。この本書の「マイクロソフトを飛び出して億万長者になった、私」。どこにもマイクロソフトが入っていないことに気がつきます。
このネーミングうまいなぁと思いました。「えっあのマイクロソフトを飛び出したの!?」と、思わず手にとってしまわれた人は多いのでは。
内容は、自伝だと思います。そこから教訓を導きだすという感じになっています。
本書の目次
第一章 思い込みを捨て、新しい一歩を踏み出そう
第二章 MBAなんかなくたって、実力で勝負すればいい
第三章 悩みのタネ=儲けのタネ
第四章 億万長者とのデートで学んだ大切なこと
第五章 失敗しても、何度でも起き上がろう
第六章 人脈は強い味方になる
第七章 自分の人生、自分で決める
第八章 社長の仕事はお金を集めてくること
第九章 すべてを思い通りにするなんて無理
第十章 幸せになりたければ、人助けをしよう
原題に含まれる、renegadeという単語は改宗者という意味なようです。
Rules for Renegades: How To Make More Money, Rock Your Career, And Revel In Your Individuality
Christine Comaford-lynch
2008年9月18日木曜日
ジャンパー - とべとべとべ
ジャンパー (特別編)
ヘイデン・クリステンセン, サミュエル・L・ジャクソン, ダイアン・レイン, ジェイミー・ベル, ダグ・リーマン
現代において、ひとつのステータスシンボルになっているのはどれだけ移動したかだと思います。この移動は、そのものずばり経済と結びついています。《移動力:経済力》。このふたつは相関関係だと思う訳です。
さえない高校生デビッドがジャンプの力を得るのは、死のそばに立ったときでした。
デビッドがその力でお金をゲットできることに気がつきます。そして、若者がかっこいいと思うような生活の描写が続きます。家賃があきらかに高い部屋、壁には世界各地の写真がはってあり、バイク、サーフボードがたてかけてある部屋、大きなモニター、MacPro(!!)、主人公の自信にあふれた顔、ニュースでは洪水が映し出され、デビッドはちょっと表情を変えます。
サーフィンなんて、海の近くに住んでるか、《移動》することができる経済力ないとそうそう楽しめるものではないですが、デビッドはそれを好きなときに、さらに波さえもチョイスできます。
結論はとんでみたなぁということでした。
主人公はスターウォーズでダースベーダー役のヘイデン・クリステンセン。スターウォーズを何度も観てるので親しみがあります。
主人公の母親役の人を素直にきれいだなぁとか思っていましたら、ダイアン•レインでした。
白髪のジャンパー狩りの男は、サミュエル・L・ジャクソン。
サントラもいいかも
Jumper [Original Motion Picture Soundtrack]
John Powell Brett Weymark Burly Sacape
2008年9月16日火曜日
Perlクックブック―Perlの鉄人が贈るレシピ集
Perlクックブック―Perlの鉄人が贈るレシピ集
田和 勝
perlはcgiをちょっことさわるときぐらいしか触ったことがありませんが、何でもできる言語なんだなぁと思います。
慣れるとすごく使える道具になると思います。
この本、分厚いです。
こういったレシピ本は日頃から何気にながめているといざというときに役に立ちますね。
アイデアもわいてきます。
アマゾンから転載
- 「1章 文字列」 部分文字列アクセス・文字列内での関数呼び出しの展開など
- 「2章 数値」 浮動小数点の問題・数値を区切る位取り用のカンマ・擬似乱数生成など
- 「3章 日付と時刻」 数値日付と文字列日付の変換とタイマの使用方法
- 「4章 配列」 リストと配列に関連するすべて
- 「5章 ハッシュ」 挿入された順にハッシュにアクセス・ソートする方法や1つのキーに複数の値を対応させる方法
- 「6章 パターンマッチ」 シェルのワイルドカードをパターン(正規表現)に変換・完全でないがほぼ一致する文字列にマッチさせる方法
- 「7章 ファイルアクセス」 ファイルのオープン・並列アクセス時のファイルロック
- 「8章 ファイルコンテンツ」 成長するファイルの終わりの監視・特定行の読み取り・バイナリアクセスへのランダムアクセス
- 「9章 ディレクトリ」 ファイルのコピー・移動・削除・ディレクトリ内の全ファイルの再起処理
- 「10章 サブルーチン」 永続的なローカル変数を作成する方法・パラメータを参照渡しする方法・例外処理
- 「11章 リファレンスとレコード」 データおよび関数へのリファレンス操作・レコードのようなデータ構造体の作成方法およびこれらの構造体を永久ストレージに保存復元する方法
- 「12章 パッケージ・ライブラリ・モジュール」 プログラムを別ファイルに分割する方法・h2phやh2xsでCおよびC++コードとやり取りする方法
- 「13章 クラス・オブジェクト・tie」 自分自身のオブジェクトベースのモジュールを構築してユーザー定義の型を生成する方法
- 「14章 データベースアクセス」 インデックスつきテキストファイルの扱い方・DBMファイルのロックと格納・PerlのSQLインターフェースのデモ
- 「15章 ユーザインタフェース」 画面のクリア・コマンド行スイッチ処理・termcapとcursesを使用したカーソル移動・プラットフォームに依存しないグラフィカルプログラミング(tkなど)
- 「16章 プロセス管理とプロセス間通信」 他のプログラムを実行して出力を収集する方法・ゾンビプロセスの処理、名前付パイプ・シグナル処理・実行中のプログラム間での変数共有の方法
- 「17章 ソケット」 ストリーム接続を確立するかデータグラムを使用して、クライアントサーバープログラミングを行うための低レベルのネットワークアプリケーション作成の解説
- 「18章 インターネットサービス」 メール・FTP・Usenetニュース・Telnetといったより高レベルのプロトコルの解説
- 「19章 CGIプログラミング」 Webフォームの処理・エラートラップ・シェルの回避によるセキュリティ向上・クッキーの処理・ショッピングカートなどの説明
- 「20章 Webオートメーション」 URLのフェッチ・スクリプトによるフォームの自動送信・WebページからのURLの抽出など非対話的なWebの使用方法の説明
2008年9月15日月曜日
逆引き数学公式146―問題の解答を導く公式はこれだ! - お手頃
逆引き数学公式146―問題の解答を導く公式はこれだ!
涌井 良幸
実務向けではなく、試験対策ようという趣きですが、コンパクトに公式がまとめられているので、一覧できて便利です。
146の公式がまとめられています。本来は、大学入試向きなのかもしれませんが、眺めていてコーディングする際のアイデアの源になるかもしれません。
ページ数は256ページ。定価は1280円。
yacc/lex―プログラムジェネレータonUNIX
yacc/lex―プログラムジェネレータonUNIX
五月女 健治
yacc/lexの本です。1996年に出版されています。
コンパイラ、yaccの本は何冊も本棚にあるんですが、挫折しています。。。
そんな僕がいうのは何ですが、おそらく読みやすいと思います。
巻末にはANSI Cの構文解析がついています。
lex/yaccを使える人って今だに僕の尊敬の対象となってたりします。
投稿者 ugo.nakawaka 0 コメント
ラベル: パーサージェネレーター
2008年9月13日土曜日
Prototype & script.aculo.us JavaScriptライブラリによるAjaxアプリケーション開発
Prototype & script.aculo.us JavaScriptライブラリによるAjaxアプリケーション開発
栗山 淳(監訳) 吉田 遼二
Prototypeの開発チームの方が書いた本の翻訳。
第一部がPrototype,第二部がscript.aculo.us
実際に開発に参加している人が書いているので、安心して読めると思いました。
Prototypeの$()は今思うと結構すごいなぁと思うわけです。この簡潔さ。
script.aculo.usは全然使ったことがないのですが、テキストフィールドがフェイドアウトして色が変化するエフェクトをみて、おどろいたのをおぼえています。
おすすめです。
ダウト - 疑心暗鬼
Doubt 1 (ガンガンコミックス)
外海 良基
Doubt 2 (ガンガンコミックス)
外海 良基
たまたま偶然に手にとって購入。
えーと、正直なところ苦手なジャンルかも。
アマゾンの書評で、映画CUBE,SAWの影響とあったけど、多分そうなんでしょうね。ちなみに僕は、CUBEは好きだけど、SAWはあまり好きではないですが。あと、テーブルゲームの「人狼」も重要な要素ですね。
人って《理不尽》を求めているのかぁと思ったりします。理不尽にまきこまれることを暗に望んでいて、その理由付けはなんでもいいのかも。
Doubt (漫画) - Wikipedia
汝は人狼なりや? - Wikipedia
その他、参考
ソウ×4 バリューパック (初回限定生産4枚組)
トビン・ベル, ケアリー・エルウェス, ダニー・グローヴァー, ドニー・ウォールバーグ, ジェームズ・ワン