ファミコンの驚くべき発想力 -限界を突破する技術に学べ- (PCポケットカルチャー)
松浦 健一郎 司 ゆき
1983年にファミコンがでてもう30年ちかくたったわけです。
2010年12月12日日曜日
ファミコンの驚くべき発想力 -限界を突破する技術に学べ-
2010年11月3日水曜日
2010年10月30日土曜日
パブリックスピーカーの告白 ―効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方
パブリックスピーカーの告白 ―効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方
Scott Berkun 酒匂 寛
「パブリックスピーカーの告白 ―効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方」は翻訳本です。著者は、Scott Berkunさん、翻訳は酒匂寛さんです。著者のスコット•バークンさんは、マイクロソフトで1994-2003年の間に主にInternetExploerのプロダクトマネジメントを行っていたそうです。
スコット•バークンさんは現在、作家、講演者として働いているそうです。ちなみに、本書では、著者自身をフリーランスの思索家ですといっています。
ブログは、Scott Berkunです。
本書は、著者がパブリックスピーカーとして講演、講義やプレゼンテーションをするうえでの、経験や心構えについて、ノウハウ等をまとめたのがこの本となります。
とはいっても、単純にあーしろ、こーしろというハウツー本ではなく、どちらかと言えば読み物としての側面が強いです。
目次は、下記の通りとなっています。
1.聴衆が裸だとは思えない
2.ちょうちょうの来襲
3.時給3万ドル
4.厳しい会場や聴衆と向かい合う
5.マイクを食うべからず
6.人を退屈させない科学
7.15分の名声から学んだこと
8.人が言うこと
9.クラッチは友達さ
10.そして告白を
最初の目次からいっても、単なるハウツーでなく、ひねってあることに気がつきます。緊張を和らげるために「聴衆が裸だと思え」といわれることを、このアドバイスがよいものとは思えないと続いていきます。
ありきたりな「話し方」本にあきあきしている人におすすめです。
2010年10月24日日曜日
仕事の流れで理解する 実践!SOAモデリング (ビジネス×IT図解シリーズ)
仕事の流れで理解する 実践!SOAモデリング (ビジネス×IT図解シリーズ)
株式会社オージス総研 株式会社オージス総研 加藤 正和 大場 克哉 左川 聡 橋本 誠 藤倉 成太 明神 知
ESBのこと知りたくて購入。
2010年9月25日土曜日
記憶力をのばしたい! - ためしてみないとわからないこと
記憶力をのばしたい!
ジェイコブソン C.R. 藤井 留美
作者が自ら試してみたいろいろな記憶力を改善するといわれてメソッドの挑戦記!?です。
僕自身、年ってはじめてわかることが、たくさんありました。体って衰えるんだなーとか、皮膚ってたるむんだなー、とか。
意欲がなくなる(無関心になれるものが増える)ということもあります。
肉体的な変化は、生物として仕方がないとしても、精神というか、自分の中のエネルギーというか、そういうものが、弱くなるというのはつらいものがあるなと。
本書では、薬物であったり、トレーニングであったり、食べ物であったりと、いろいろ作者がチャレンジしてます。
肉体のトレーニングと一緒で持続してやらないとだめですね。そういう意味では、サプリメント、薬類は、体に負担かける可能性があるのかなー。サプリメント類はプラシーボ的な役割が大きいような気がしますね。
僕なりの結論は、「やってみないとわからない」です。そして内省する習慣かなと。自分自身が省みる時間が必要だなと。
日々、工夫、死ぬまで日々工夫(笑)。
2010年6月15日火曜日
2010年5月29日土曜日
2010年5月9日日曜日
理系人のための関数電卓パーフェクトガイド - 理系ではないけど
理系人のための関数電卓パーフェクトガイド
文系の出身の人ですが、購入。
あわせてCASIOの関数電卓まで買ってしまいました。
実は昔から関数電卓には憧れがあったのですが、はてどう使っていいのやらとずーと思ってましたが、この本のおかげで再びチャレンジしてみようと思った次第。
ちなみにCASIOの関数電卓はナチュラルディスプレイ(数学自然表示)で入力できる!!
で、さらに本当のこというと憧れはHPの逆ポーランド式!!きゃー。
ちなみにリアルな計算尺も6年前ぐらい買ったのですが、これまた使い方わからんで、そのままです。。。。
しかし、自分が一体何を計算したいのかは謎のままです。
2010年4月30日金曜日
シブすぎ技術に男泣き! - 笑いました。いや、もちろん泣きました。
シブすぎ技術に男泣き!
この本を読むと、ゲームセンターの機械式の台をみるとその背後にあるドラマを想像してしまいます。
モノ作りの基本はやはい手を動かすことなんだなーと思ってしまいます。
やるしかないですよ。一歩でもね。前に向かってね。
入門git - ぎっとでぎっと
入門git
でびあんぐる
思い起こせば、自分のソース管理はCVSからはじまりsubversionという流れですが、そしてgitとくるわけです。
お仕事では、他人まかせな部分があるので、まあ、それはそれでどうかと思いますが、使いこなせいるかというとかなり不明です。
しかし、個人でやっていこうとすると、ちょっと本腰いれないと、いけないというわけで購入。
gitosisで躓きました....
2010年3月30日火曜日
iPhoneアプリネットワーク+GPSプログラミング - 刺激になります。
iPhoneアプリネットワーク+GPSプログラミング
実はデベロッパーの登録して二年目なのですが、僕自身、この本のおかげでようやく、iphone(ipod touch)向けにプログラムをつくりはじめているところなのです。
この本からいろいろ刺激を受けています。
読者対象は、コーディング初心者向けではないですが、ほんとアイデア満載です。
ソースコードも、ダウンロードできて勉強になりますね。
しかし、この本の読者は、この本のアイデアその先にいかなければならないということになりますが。
かなりおすすめです。
投稿者 ugo.nakawaka 0 コメント
ラベル: iphone, objective-c