SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版
株式会社クロノス 阪田 浩一
自力でspring使ってみようと思ったけど、springMVCの全体像がわからなくて、購入しました。
結構参考にさせてもらってます。
付録のCD-ROMはもうつけなくてもいいのではないかと思いつつ。
2011年5月28日土曜日
SpringによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版
2011年3月21日月曜日
俺のコードのどこが悪い?―コードレビューを攻略する40のルール
俺のコードのどこが悪い?―コードレビューを攻略する40のルール
藤原 克則
コードレビューとかほとんどないところでの経験がながかったので、コードレビューがあるとつい身構えてしまいます。
引数チェックを余計にすることがNGであることをうまく表現できないかなーと考えていて、保守性という点でだめと言い切ろうと最近考えています。
過剰なまでの引数チェックや、返り値チェックがだめな理由を、「非機能要件(保守性)」という点からだめだよと。
チェックをおこなった分そのチェックが正しくおこなえているのかどうか、テストしないといけないわけでその分工数がかかる。
コードの量が増えれば、それを理解するの脳のエネルギーも消費して可読性という点でもどうかというわけです。
文化によっては、コードを書かないことが良しとする文化もあるわけです。コードを追加したらその分の設計書にはねるし、テストもしないといけないし、というわけです。
この本すごくためになります。
2011年2月11日金曜日
不合理だからすべてがうまくいく―行動経済学で「人を動かす」 -
不合理だからすべてがうまくいく―行動経済学で「人を動かす」
ダン アリエリー Dan Ariely 櫻井 祐子
不合理だから人間はおもしろいと、いってしまうのは何だけど。
2011年2月6日日曜日
はじめてのOracle 11g データベース構築・管理入門編
はじめてのOracle 11g データベース構築・管理入門編 (TECHNICAL MASTER)
長岡 秀明
windowsserver2008を使ってインストールから、ごく初期の管理までの手順が載っています。
まとまっていましたので、助かりました。
話変わって、Oracle関連の本って、入門用の本はまあでてると思うんですが、もっと読み応えがある本がでてこないかなー。
OracleのDBの内部につっこんで、歴史背景をおさえて、どうしてその技術が選ばれとりこまれたかとか、そういう本でてこないかなー。
登録:
投稿 (Atom)